top of page
当会について
BLS沖縄 代表:當山武彦/Takehiko TOYAMA
健康産業の会社代表を務める傍らで、これまで日本、アメリカのガイドラインに基づいた家庭向け、業務対応者向けの救急心肺蘇生法、ファーストエイド講習を行う。
1人1体のトレーニングマネキンやAEDトレーナーを使用した実技練習の時間を多くとる少人数制のコースを開催。
お作法的な技術を身につけるのではなく、なぜそれをするのかを理解した講習を展開し、講習後にも自分で考えて動けるファーストエイドレスポンダーを育成。
義理の父親の認知症発症をきっかけに、住み慣れた地域で自分らしく暮らすために、自助・互助・共助・公助を踏まえた健康の維持・増進と高齢者の自立を促す方法を学んでいただく日本赤十字社が展開している健康生活支援講習の指導員の資格を取得。
認知症を予防して健康寿命をのばすための取り組みを外部団体や行政とタイアップしたり、地域で活動している方をつないで各自の持っている技術を地域のために使う場をつくり、地域力の底上げするをするために取り組む。
《保有資格》
・アメリカ心臓協会BLSインストラクター※米国ハワイ州ナショナルトレーニングセンター直轄運営
・MEDIC First Aid®チャイルドケアプラス™インストラクター
・MEDIC First Aid®血液感染性病原体プログラムインストラクター
・赤十字救急法指導員
・赤十字健康生活支援講習指導員
・赤十字幼児安全法支援員
《メディア出演》
RBC琉球放送 「すくすくあかちゃんねる」※2015年12月15日出演
沖縄県内で放送されている赤ちゃんとお母さんのための番組で「赤ちゃんと子どもの心停止時の対応」についての実演指導。
bottom of page